2ntブログ
FC2カウンター


覗いてる人:
プロフィール

海(♂)

Author:海(♂)
二人の出会いから、別れに至る…切なくも激しいラブ・ストーリー

このブログに使用している画像は、全てネット上で拾ってきた物です。もしも著作権上問題のある画像がありましたら、ご一報下さい。即刻削除致します。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

海の旅日記63

この日…

嵐山はGWの観光客+修学旅行生ですごい賑やかさでしたが、天竜寺の中でもこの弘源寺辺りはとても静かで僕にはすごく幸いでした。
でも逆に、あの人たちは嵐山になにをしに来ているのだろうという素朴な疑問も感じないわけではありません…

さて、弘源寺の次に向かったのは、宝厳院です。

大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつ。寛正2年(1461年)室町幕府の管領であった細川頼之公により、天龍寺開山夢窓国師より三世の法孫にあたる聖仲永光禅師を開山に迎え創建されました。(宝厳院HPより)

ここも庭園で有名なお寺です!^^

時間もないのでお庭だけ見て帰ることにしました。

hogenin01

hogenin02

hogenin03

いかがでしょうか?^^

とくとく…ご覧ください!



続きを読む前にぽちっと・・・よろしく!^^
    ↓
blogram投票ボタン



庭園は天龍寺開山夢窓国師の法孫である策彦禅師の作とされ、嵐山を巧みに取り入れた回遊式山水庭園
「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味で、庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴くことによって人生の真理、正道を肌で感じる。これを「無言の説法」というが、心が大変癒される庭である
この庭園の大きな石は「獅子岩」と名づけられており、獅子の姿が目に浮かんできます
また、この庭園は江戸時代の京都の名所名園案内記と称すべき『都林泉名勝図会』にも掲載された名園
春は桜や新緑、秋は紅葉、庭園を覆う苔など1年を通じて楽しませてくれます。(宝厳院HPより)


hogenin04

ここはまた、秋=紅葉の頃また訪れたいなぁ…としみじみ思わされました。

hogenin05


テーマ : ひとりごと
ジャンル : アダルト

コメントの投稿
非公開コメント

カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム